
〜Editor’s コラム〜
「観察力で売上も変わる?」
お客様の購買意識を見逃していませんか??
観察力を鋭くして、お客様の表情や声のトーンをしっかり見極めましょう。
観察力を高くする事で、お客様の揺れ動く気持ちも汲み取ることができ
対応する事ができますよね。
初めてご来店頂いたお客様は、「買わされる!」という気持ちにはとても
敏感になっています。
個人的にもアパレル系のショップに行くと、そういった意識がなんとなく働き
少し気後れしてしまいがちです。
特に、お客さまから嫌煙されるのは今来て欲しくないのに、ガツガツした接客をされる時。
お客様の表情や行動をしっかり見て、声のトーンを変えてみたり
接客も変えていかなければ、商品には興味があるけれどじっくり見るのも疲れる・・
といったようにお客様が遠のいてしまう事もあります。
ある程度の距離を置きつつ、要望に応え、適切な接客をする事で
お客様の購買意識が高まるのです!
販売員のお仕事をしていると、同じような流れで接客してしまいがちですが
お客様からすると、販売員とショップの雰囲気というのはとても印象に残るものです。
お客様の記憶に残る部分を良い印象にする為にも、
観察力を日々鍛え、お客様の表情や行動から「今どうしてほしいのか」を
しっかり感じれるようにしていきたいですね。
【Style MOREコラム】
ここでは、ファッションビジネスにに関するコラムや販売/接客や店舗運営の為の基礎知識などについてのお役立ち情報を掲載しております。
・本ウェブページ記事内、執筆者の見解は明示のない限りは、本ウェブサイト「Style MORE」を代表するものではございません。本記事につきまして、誤字脱字を見つけた場合、または、ご意見ご感想がある場合は、こちらまでご連絡頂けますと幸いです。