
一方的に話していませんか?
アパレルやコスメ関連の店舗で日々接客をしていると、お客様への接客が上手く行く日と上手く行かない日がありませんか?
もちろん来店されたお客様のタイプが、たまたま接客しにくいタイプの方だったのかもしれません。
しかし、多くの場合販売員さんの接客方法に原因があることが多いのです。
接客が上手く行く時は、少なからず販売員とお客様との間でコミュニケーションを取ることができています。
接客なんてコミュニケーションあってのものだから、出来ていて当たり前では?と思われるかもしれませんが、案外できていない事も多いのです。
例えば来店されたお客様に対し「入って来たばかりの新作です」「とても人気の商品ですよ」このようなトークをしていませんか?
もちろん、お客様とすでにコミュニケーションを取れているのであれば問題はありません。
しかし、コミュニケーションを取る前から一方的に販売員が話しかけても効果は全くないのです。
それにお客様も、コミュニケーションを取れていない販売員の言葉は耳に入っていない事がほとんどです。
まずは、そのお客様と何らかの会話を成立させコミュニケーションを取る。
これが大切になってきます。
難しく考えず、お客様が頷いて返事できるような問いかけでも充分です。
その後で商品の提案をすれば、接客が上手くいく可能性が高くなります。
なんだか今日は、全くダメだった・・こんな時は、ご自分の接客が一方的なものになっていないか、見直してみてはいかがでしょうか。
【Style MOREコラム】
ここでは、ファッションビジネスにに関するコラムや販売/接客や店舗運営の為の基礎知識などについてのお役立ち情報を掲載しております。
・本ウェブページ記事内、執筆者の見解は明示のない限りは、本ウェブサイト「Style MORE」を代表するものではございません。本記事につきまして、誤字脱字を見つけた場合、または、ご意見ご感想がある場合は、こちらまでご連絡頂けますと幸いです。