当たり前のように使っていませんか?接客時のNGワード

〜Editor’s コラム〜

『当たり前のように使っていませんか?接客時のNGワード』

接客業において、何よりも求められるスキルは丁寧な言葉遣いです。
売れる販売員は、フレンドリーな接客においても要所要所で丁寧な接客を行っているものです。

そこで今回は、接客時におけるNGワードをご紹介していきたいと思います。
“NGワード”と言っても、販売員の方々が良かれと思って使っている事が多い間違った接客ワードです。
ぜひ販売員の方々は、ご自分の接客時に使っていないかチェックしてみてくだ
さいね。

まず、最もよく使われているNGワードが「〜下さい。」です。
「お試し下さい。「「ご覧になって下さい。」
なんだかとても丁寧に感じますよね?
しかし正しい丁寧語は「〜下さいませ。」です。
つまり「お試し下さいませ。」「ご覧になって下さいませ。」が正しい丁寧語なの
です。
この「ませ」を省略してしまっている販売員さんが、とても多いように感じます。

次に「〜のほう」です。
「こちらのほうでよろしいでしょうか。」「あちらのほうにございます。」
ついつい「ほう」って使ってしまいがちです。
しかし正しい丁寧語は「こちらでよろしいでしょうか。」「 あちらにございます。」 なのです。
特に「ほう」は一度気になると、とても耳に残る言葉です。

他にも「〜になります」や「〜から」なども、よく使われる間違った丁寧語です。
このような間違った丁寧語が、店舗内で当たり前のように使われていないでしょうか?
せっかく丁寧な言葉遣いを心がけていても、上記のような言葉が出てしまうと台無しです・・
日常的に使っている自覚がある販売員さんは、すぐに辞めて頂きたいと願います。

また、同じ店舗内の販売員たちも間違った使い方をしていないか、確認した方がいいと思います。
このような言葉遣いは小さな事かもしれませんが、必ず接客時に影響が出てきます。
特にファッション業界や美容業界ではなおさらです。
また間違った丁寧語を使う販売員さんが多い中で、きちんと正しい丁寧語を使えていればかなり強みになると思います。
間違った丁寧語を当たり前と思わず、ぜひ正しい丁寧語での接客を心がけて頂きたいものです。

20140930-155501.jpg

【Style MOREコラム】

 

ここでは、ファッションビジネスにに関するコラムや販売/接客や店舗運営の為の基礎知識などについてのお役立ち情報を掲載しております。

・本ウェブページ記事内、執筆者の見解は明示のない限りは、本ウェブサイト「Style MORE」を代表するものではございません。本記事につきまして、誤字脱字を見つけた場合、または、ご意見ご感想がある場合は、こちらまでご連絡頂けますと幸いです。